【韓国ドラマ】「生まれ変わってもよろしく」作品紹介と感想:見どころを解説!

感想・レビュー

JTBCにて2023年6月17日から放送開始され、NETFLIXにて配信されている梨泰院クラスで知られるアン・ボヒョンとシン・ヘソン共演のドラマ「生まれ変わってもよろしく」。

今回はこの作品を観ようか迷っている人や、情報を詳しく知りたい人に向けて

  • 企画意図やあらすじ
  • 相関図・登場人物紹介、俳優プロフィール
  • 感想・見どころ

についてネタバレなしでまとめて紹介します。
最後まで観ていただけると嬉しいです。

「生まれ変わってもよろしく」の概要とあらすじ

タイトル生まれ変わってもよろしく
原題이번 생도 잘 부탁해(今回の人生もよろしく)
ジャンルロマンチックコメディ、転生
脚本チェ・ヨンリム、ハン・アム
演出イ・ナジョン
キャストシン・ヘソン、アン・ボヒョン、ハ・ユンギョン、アン・ドング
放送局tvN
韓国放送2023年6月17日〜
話数12話
配信NETFLIX

「生まれ変わってもよろしく」の予告

「生まれ変わってもよろしく」のあらすじ

企画意図

私たちはどうやって生きれば、そして選択をすれば幸せになれるのか?

ここに死を18回経験した女性と大切な人を失ってから世界への扉を閉めてしまった男がいます。

なんと1000年に及ぶ18回の転生をもつ女性は19回目に”パン・ジウム”という女性の体で目が覚めました。

「なぜ私だけ転生を記憶しているのか?」
説明することも話すこともできない悩みを抱えて生きているのです。

しかし今回の生にははっきりとした目的があります。
短く燃え上がって終えてしまった転生から始まった

”ムン・ソハ”にまた会うこと。
止まっている時間の中で、”ムン・ソハ”をまた動かすこと。
生きている瞬間まで、暖かく握った彼の手を離さないこと。

このドラマは転生を記憶する一人の女性の無鉄砲な愛を応援する話であり、死の後に残された人たちを希望、慰めを与える話です。

そして皆がそれぞれの選択と方法で幸せになることを心から願って、、
”今回の人生もよろしく!”

公式ホームページ

あらすじ

19回目の人生のロマンスのライバルは18回目の私??
転生を記憶するパン・ジウムが絶対に会わなければならないムン・ソハを探しながら繰り広げる
無鉄砲転生ロマンス。

NETFLIX

「生まれ変わってもよろしく」の登場人物

関係図

登場人物

パン・ジウム(シン・ヘソン)

tvN公式サイト

MIホテル 戦略企画チーム チーム長(前MIモビティシニア研究員)

“ソハ、今回の人生はまさにあなたに会うために生まれてきたんだ”
1000年を生きてきた内功が着々と積み上げられてきた、かっこよくで勢いがあり、あたたかいがクールな性格、神が半分くらい作ったという名前、パン・ジウムだ。
今回の人生は簡単ではなかった。
とても貧しく不愉快な家庭環境、逃げ出した母、アルコール中毒の父、不良の兄、足踏みするしかない不安と理由のない悲しみが影のように追いかけてきて…ずっと何かを待っているような気分だった。
そして9歳の夏の日に全ての記憶が蘇ってきた。(18回目の人生:ユン・ジュウォン、17回目の人生:キム・ジュノ)

記憶が戻って一番初めに浮かんだ考えは、
「ソハは生きているのだろうか?」

前世の記憶と結びつけてみると、幻滅するのが雪のように落ち我慢しようとした。
でもずっと「ソハ」、その子供が気になる。

「私はあなたを思い出したけど、彼は私を覚えているのかな?」

一度決めてしまうとそのまま突進してしまう猪突的な性格、その性格が1000年生きてきて変わらず維持してきた運命だった。
足を一度も楽に伸ばせずに自身を苦しめながら生きてきたけれど、今回の人生はその猪突的な性格があったからソハにまた会うことができた。

ソハに再び会うためには人生をリセットしなければならなかった。前世の能力を総動員し暴走機関車のように走った。
スタークイーン万能少女としてのスタートをリセットしてソハがいるMIモビティへの入社に向けて突進した。大学への早期入学と卒業、最年少専任研究員に至るまで。

パン・ジウム、今ムン・ソハに会いにいく。
今からノーブレイク、突進だ。

俳優情報

名前:シン・ヘソン(신혜선)
出身地:韓国・ソウル
生年月日:1989年8月31日(33歳)
所属事務所:YNKエンターテインメント
デビュー作:TV ドラマ「揺れながら咲く花」
代表作:「黄金の花の人生」「秘密の森」「30だけど17です」「死の賛美」
Instagram: @shinhs831

ムン・ソハ(アン・ボヒョン)

「パン・ジウムさん、いつもどうして突然現れるのですか?」

瞳に多くの思いを込めている寂しい目つき。心の中はまだ少年そのまま傷を負ったまま閉じこもっている。多くの人たちが気にかけ彼の心を癒そうとしたが、彼は心を閉ざした。
“結局はいつか去ってしまうだろう、消えてしまうだろう、死んでしまうだろう”という恐怖のためだ。
父は忙しく、母は深い愛を捧げてくれたが病気のためにそばにいてくれる時間が少なかった。
そんなソハを”愛おしい子供”として見てくれた唯一の人が”ジュウォンお姉さん”だった。
どこか謎めかしいジュウォンの言葉が嵐の中の灯火のようにソハの感情に刺さった。

母が死んでしまってからジュウォンは世界の全てだったし、深く信じ、大好きで、心の中はジュウォンで全てが満たされていた。しかし予想もできなかった事故で別れてしまってから、ソハの世界は閉ざされてしまった。
耳が悪くなってしまって、世界は漆黒のように静まってしまい..枯れてしまった。父はそんなソハに耐えられず海外に送った。島のように浮かんで生きてきたが、母との思い出が宿るホテルに戻ってきた。幼い頃好きたっだ人たちが以内ことと聴力を失った苦痛を抱いて生きて行かなければいけないが、その心うちは深く強い。

ところが…なぜかおかしい女性が目の前に現れた。

おかしな既視感をいたく。
何だか見慣れない..どこかであったような感情..その瞬間お姉さんが言っていた言葉が…ふと浮かんだ。

”これ知ってる?死んだらまた生まれ変わるのよ?””あなたは転生を信じる?””私は信じる。なぜなら私は覚えているもん”

俳優情報

名前:アン・ボヒョン(안보현)
出身地:韓国・釜山
生年月日:1988年5月16日
所属事務所:FNエンターテインメント
デビュー作:映画「HIYA/ヒヤ」
代表作:「太陽の末裔」「彼女の私生活」「梨泰院クラス」「ユミの細胞たち」「マイネーム」「軍検事ドーベルマン」
Instagram: @bohyunahn

ユン・チョウォン(ハ・ユンギョン)

ジウムの前世(ジュウォン)の妹、造園者

誰が見ても愛らしいと感じるくらい明るく可愛い、チョウォンはジウムがジュウォン(人生18回目)だった時、小さく可愛い小石のような妹がいた。天性が優しく自分の欲を半分に分けて食べたものを分けてくれるような子供だった。幼い年にずっと過ごしてくれた姉ジュウォンと別れた後、頑張って明るいふりをして過ごす中で出会ったのがお花と木と植物たちの世界だった。

“全てが咲いたとして、死んでいるように見えた枝に新芽が咲いています”

生まれたばかりの芽を見て、生きことは意志が深く、生きることに気づいた。
世界の別れと死は、勝たなければいけないわけではなく、賢明に経験しなければいけないことを。いつからかソハお兄ちゃんが韓国に戻ってきてまたあったら、もっと良い姿を見せないと。しかし、帰ってこないと思っていたソハが韓国に来た、ド・ユンとともに。チョウォンの心臓がまたワクワクする。

しかし再び戻ってきたソハは、チョウォンを避けた。色々な言い訳で避けるソハが理解できないあったし、まだ”過去のあの日”から抜け出せないソハがもどかしかった。しかしチョウォンはソハの涙をみるまでは傷を癒す速度が全て違うこと、そのあたりまでのことを考えられなかった。

一方”ハン・ジウム”という女と向き合うことになった。
自分より幼いその女性に…しばしばお姉さんの姿が重なって見えた。

ハン・ジウム、この女性は一体誰だろう…?

俳優情報

名前:ハ・ユンギョン(하윤경)
出身地:韓国・ソウル
生年月日:1992年10月20日
所属事務所:HODU&Uエンターテインメント
デビュー作:演劇「ロクサンヌのためのバラード」
代表作:「最高の離婚」「賢い医師生活」「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」
Instagram: @hayoonkie

ハ・ドユン(アン・ドング)

ソハの秘書で親友

母に代わって生まれた弟を一度も憎んだ頃がない、心が広い子供で、父の中に腐った感情もなく、勉強も運動も全て元々良かった子供だった。
しかし、父の突然の死から、ひどい世界へと落とされてしまった。9歳のドユンは自身の傷を癒すことはなく、空席を一人で満たした。7歳の弟にとって父であり母、兄の役割を果たさなければいけないからだ。世界に潰されたくなくて、いつも拳を握っていかなければいけなかったし、嬉しいのか、悲しいのか、怒っているのか、どんな感情も表に出すこともできない子供になった。

大金が鼻に付く学生時代に自分くらいような厳しい状況にあるソハにあった。不安で複雑だったその時、”耳の聞こえない財閥2世”ムン・ソハに、なぜかわからないが同類だと感じた。人々に媚びないように荒々しい姿から、深い傷の中に浸っている瞳。経験した人だけがわかるその感情..生まれてきた環境は違うが、どこか似ている2人だった。何も言わなくてもお互いがお互いを理解できる、そんな妙な関係だった。

そんな中、ソハの父”ムン会長”に意外な提案を受けることになった。”ソハと一緒に留学に行きなさい、代わりにソハについての情報を全て報告しなさい”。そうしてソハと一緒にドイツに行き、それからソハとはとても親しい間柄となった。ソハの親友であり、忠実な秘書という関係の中で十数年、今ではたった一言で、ソハの不安と繊細さを落ち着かせてあげられる唯一の人になった。しかし飛び越えられない壁があった。

”ムン・ソハのお世話係”という言葉を聞くたびに自責の念を抱き、ムン会長にソハの報告をしに行くたびに罪悪感に苦しんだ。息が詰まっていくようだった。むしろどこかで事故でも起きて全てが終わってくれたらいいのに..

チョウォンが女性に見えてきた。
直すところもなくスラリとしていて、遠慮のない優しさと爽やかな笑顔の女性。
だけど私がこの女性を好きになってみ良いのだろうか?私が何だと。

俳優情報

名前:アン・ドング(안동구)
出身地:韓国
生年月日:1993年11月2日
所属事務所:ACE FACTORY
デビュー作:JTBCドラマ「風を読む」
代表作:「新鮮な離婚」
Instagram:なし

「生まれ変わってもよろしく」の感想

最後までどのような結末となるのか分からないドキドキ感と最後は鳥肌が立つ展開でエンディングを迎えるとても素敵なファンタジー作品でした。

18回目に出会った運命の男の子ソハともう一度会うために19回目の転生を迎えたパン・ジウム。
彼に会うためにあらゆる前世からの力を駆使してやっと再会。そして彼女とソハとのラブストーリーが始まっていくのですが、二人の間には前世の様々な縁で結ばれたことによる大きな障壁が待っていました。

そのヒントがジウムの前世に隠されているという点で、「それがここにつながるのか!」と観ている人を驚かせる展開が多く、観ていてとても面白かったです。
そしてどうしてジウムは前世を記憶しているのか、そこには衝撃の理由があって最後までハッピーエンドで終わるのかドキドキでした。

私は原作のウェブ漫画を観ていないので、そことの比較はできないのですが、12話の中で上手にストーリーをまとめ上げているなと思いました。

そしてまた、何よりのこの特殊なストーリーとキャラクターを演じる俳優陣の演技力が素晴らしかったです。

前世の記憶を持つ不思議な女性ジウムを演じたシン・ヘソンは妖艶で美しくて、不思議な雰囲気にどこか惹かれていくような素晴らしい演技力でした!

そしてソハを演じたアン・ボヒョン。
梨泰院クラスのイメージが強くて、悪役というイメージが強く残ってしまったのですが、

「生まれ変わってもよろしく」の見どころ

素晴らしい俳優陣の演技力

このドラマはファンタジードラマとして、演じる側としてはとても難しいキャラクターが多い登場するのですが、それを見事に演じ切る演技力がこのドラマの大きな見どころであり、このドラマの完成度を引き上げるポイントになっていると思います。

主人公の前世の記憶を持ち19回目の転生をしたパン・ジウム。
彼女を演じたシン・ヘソンの演技が何よりも上手で、妖艶で美しくて、不思議な雰囲気に惹かれてしまいます。ジウムでありながらも前世のキャラクターを演じるシーンもあってとても難しい役柄だと思うのですが、シン・ヘソンの本当に素晴らしい演技力のおかげで、このジウムのキャラクターが成り立っていると思います。

そして相手役のムン・ソハを演じたアン・ボヒョン。
愛する人たちの死を経験し、大きな傷を負っている御曹司ソハ。裏では大きな葛藤と苦しみを抱えながらも、心の温かいアン・ボヒョンが演じるソハはとても魅力的で優しくて、ジウムに恋をするソハにキュンキュンします。

そして何よりアン・ボヒョンというと「梨泰院クラス」のチャン・グンスという悪役のイメージがあると思うのですが、このような優しいキャラクターを演じているのが何よりも新鮮であると同時に、彼の新たな魅力を発見できる彼の新しい代表作にもなっていると思います。

交錯する二つの特殊なラブストーリー

パン・ジウムとムン・ソハ。そしてジウムの前世の妹チョウォンとソハの秘書ドユン。
この二つのカップルのラブストーリーがこのドラマの軸となっています。

2組のどちらも、それぞれ障壁を抱えていて結ばれるまでに大きな葛藤があります。
しかし何よりも特殊なのは、どちらも女性側がとにかく積極的であること。

ソハもドユンもどちらも男性側が消極的で常に、ジウム、そしてチョウォン姉妹にアタックされて押されている、もはや押されすぎて引いているという構図がとにかく面白いのです。

ジウムとソハの場合はとにかく前世での縁をもった他にはない特殊な関係。
ジウムがとにかく19回目の転生の目的ソハのために正直にアピールする姿がとても面白く、それに混乱するソハがとても可愛かったです。

そして過去の失ってしまった人とジウムを重ねてしまうソハの葛藤や、前世の縁とそれによって引き起こされる障壁に苦しむジウム。
どのような終わりを迎えるのか、とにかく二人の最後が気になってどうか幸せにと願ってしまう二人のラブストーリーです。

それとは対極的に、平凡な関係であるチョウォンとドユンについても、ジウムの積極性を受け継いでいるチョウォンが無口なドユンにうっかりと自分の気持ちをこぼしてしまうというのがとても可愛くて何よりお嬢様でしっかりしてそうに見えて、お茶目なチョウォンがとっても魅力的です。

パン・ジウムとムン・ソハ、そしてチョウォンとドユンの二組がそれぞれどのような結末を迎えるのか、最後まで必見です。

前世を記憶するパン・ジウムの秘密

主人公は19回目の転生を迎え、そしてこれまでの前世を全て記憶しているというパン・ジウム。

このドラマは、ソハとジウムのラブストーリーという面とは別に、ジウムの前世の記憶を持つという特殊な状況への秘密というファンタジーストーリーにも焦点が当たっています。

「なぜジウムが前世の記憶を持つのか」
これを読み解くためにジウムは今までの前世の記憶を辿っていきます。

19回の人生の中で、様々な死と苦しみを経験してきたジウムはこれからも永遠に記憶と共に転生しなければいけないのか、前世でどのような出来事があったのか。

それには大きな秘密と衝撃の展開が待っていて最後まで結末が全く分からないというのがこのドラマの一番の見どころになっているのです。

まとめ

「生まれ変わってもよろしく」についてのあらすじ・登場人物、そして感想や見どころをまとめてみました。
これをみて気になった方、ぜひNETFLIXで鑑賞してみてください。